中倉系味よしのらーめんが食べられるパーキングエリア 写真は、その中倉系「こってり辛み噌ラーメン」710円です。 麺は、中細ちぢれ。 具材は、ニラ、キャベツ、チャーシュー、しなちく、ねぎ。 スープは、魚介の風味が強く、辛味噌を溶かし込むタイプで、食べ進む
うどん
村田町 和定食とかき揚げうどん 菅生PA(上り)
超~あっさり豚汁で朝ごはん 今回は、日光迄の日帰り長距離ドライブ。 計画では、600km程度走行する事になりそうです。 その為、朝食は、自宅ではなく、こちらのパーキングエリアで頂く事になりました。 写真は、「和定食」650円です。 セットは、こうじ漬け
仙台市 肉ごぼうぶっかけうどん 丸亀製麺(ララガーデン仙台長町店)
店内仕込みの肉ごぼう・・・本当店内の鍋で煮込んでました。 讃岐釜揚げうどんを売りにしているお店。 この日は、一押しの「肉ごぼうぶっかけうどん(並)」380円を食べました。 自家製でつるつる・しこしこ喉越し・食感共に良い麺です。 具材は、小さな鍋で、くつ
一関市 桜島鶏唐揚げの親子丼 和食処 和ぐるめ(一関店)
ネーミングは凄いけど、唐揚げ丼ですね 写真は、「桜島鶏唐揚げの親子丼」690円と「プラス100円のミニそば」です。 親子丼は、単純に鶏唐揚げを刻んで卵でとじたどんぶり・・・。 何とも不思議な感じですが、味的には悪くなかったですよ。 こちらは、「合盛りざ
大崎市 春そば 長者原SA(下り) スナックコーナー
ドライブ途中に立ち寄ったら、春メニューがありました。 メニューを見て、すぐ目に付いたのが写真の「春そば」でした。 春の新規メニューと思われます。 お蕎麦自体は普通ですが、具材が実に良い。 かりかり香ばしく美味しい桜エビ、筍と山菜の天ぷらが旬の味わいで春
お土産品 名古屋駅 名古屋名物 半生 みそ煮込みうどん
名古屋駅、新幹線北改札内待合室売店で購入したお土産品 以前、出張の途中、名古屋駅で多少時間があったので、新幹線駅構内の売店で購入したお土産品「名古屋名物 半生 みそ煮込みうどん」です。 箱の中身は、ご覧のとおり、4人前入っています。 麺は、宮きしめん1
仙台市 パフェ&あんみつ 甘味処 彦いち
美味しそうな食品ディスプレーに惹かれて・・・ 一番町のアーケードを歩いていると、美味しそうなパフェやあんみつのディスプレーが目に付く場所があります。 仙台の中心地に有りながら、そこだけ古風な異次元空間になっている、甘味処彦いちさん。 オーダーするなら、
福島県 国見SA(上り) スナックコーナー
塩鮭は、朝食の定番メニュー 休日を利用してのドライブ、目的地は福島県いわき市。 朝飯を食べていないので、国見SAに立ち寄りました。 写真は、朝食の定番「塩鮭定食」です。 セットは、塩鮭(麦味噌添え)、ねぎ納豆、とん汁、ごはん、香の物でした。 塩鮭の味は