函館旅行で宿泊したホテルの朝食です。
朝食は、ビュッフェ(バイキング)スタイルで函館らしい美味しい料理でした。
色んな料理が並べられており、目移りするほどです。
さて、最初に選んだのは、写真のとおり
最初にご飯ですが、普通に食べる事もできるのですが、お刺身コーナーにある「いくら」「甘エビ」「いか」「鮭」の中から、大好きな「いくら」「いか」「甘エビ」をのっけて、函館海鮮丼風にしてみました。
薬味は、生姜です。
朝から贅沢なご飯になり、大満足ですね。
お味は言うまでもなく・・・う・ま・い。
さて、おかずは、「ベーコン」「ハム」「厚焼き卵」「煮付け」「焼き鮭」。
こちらは、「菜の花のからし和え」「北海道産金時豆」「揚げ茄子の味噌炒め」「北海道産きりぼし大根」「数の子とスルメ入り松前ソーラン漬」でした。
これ以外にも、北海道産のじゃが芋や様々な料理が並べられていましたが、私はフードファイターではないので食べ尽くすのは無理でした。
とは言いつつも、続きがありまして・・・。
こちらは、「オムレツ」。
オムレツコーナーに行くと、コックさんがその場で調理して出してくれます。
ソースは、お好みでトマトケチャップかデミグラスソースが選べました。
こちらは、「ステーキ丼」です。
ご飯は、好みの量を自分で盛り付けて、ステーキ丼コーナーに持って行くとステーキをのせてくれます。
好みで、スタミナソース(ニンニク入り)か、ポン酢ソースが選べます。
こちらは、「鮭汁」です。
具材には、鮭、大根等の野菜が入っており、具沢山で美味しいし、北海道らしくて嬉しい料理ですね。
お味噌汁は、「とろろ昆布のみそ汁」と「麩海苔のみそ汁」の2種類ありました。
どちらも美味しいですね。
こちらは、「コーンスープ」です。
スープ自体には、コーンの粒は入っていませんが、入れたい方用にコーンが隣に置いてありましたので、好きなだけ入れる事もできるようです。
こちらは、朝欠かさず食べる「サラダ」で、ドレッシングは4種類ありましたが「ゆずドレッシング」を選んでいます。
こちらは、デザートの「フルーツポンチ」に「ヨーグルト」と「ジャム」をトッピングしています。
この辺は、ホテル朝食の定番デザートですね。
アイスクリームは、「バニラ」「ストロベリー」「メロン」「チョコレート」「フルーツ・バー」の5種類がありますが、私は写真の「メロン・アイスクリーム」を選びました。
食後のアイスクリームは、さっぱりして美味しいですよね。
この後も、食べ歩きがしたいので朝食は、この辺で・・・ごちそうさまでした。
本館1階にあるチャイニーズ&グリル アゼリアは、写真のように広々としていました。
あ・・・、手前に写っているのは、皇族の方々に使われた食器類のようですよ。
宿泊したホテルは、写真のとおりで、手前の白く曲線になっている建物が別館で、奥の茶色っぽい建物が本館です。
こちらのホテルは、スタッフの対応が良く、気持ち良く旅行を楽しむ事ができました。
機会があれば、またいつの日か宿泊してみたいものです。
○関連掲載記事○ 北海道函館観光の目次
場所 北海道函館市大手町5番10号
電話 0138-23-5151
営業 定休日 無し
営業時間 朝食6時30分~10時迄(L.O 9:30)
昼は11時~15時迄(L.O 14:30)
夜は、17時~21時(L.O 20:30)
ブログランキングに参加しています。
食欲増進に向けて、「1日1回のクリック」にご協力願います。
にほんブログ村
コメント